ロシアのウクライナ侵攻により、世界から経済制裁がされロシア国民は苦しい生活になりつつあります。
正直ロシア国民はどう思っているのか?
ロシア国民の本音が知りたい!
と思いましたので、生の声を集めてみました!
ロシア国民はウクライナ侵攻のことどう思ってる?

ロシアの国民は、
といった状況です。
ロシア国民の言い分は、こうです。
戦争の決断を、国民がしたわけではない。自分たちには発言権がなかった!
その通りで、言葉が出ない。
プーチン大統領が独断で、戦争をやらかしてるんだ!!
という、今の現実を選んだのは国民ではないことを主張したい、強い怒りが表されています。
一般人の声

自分が何をすればいいか分からない、とても怖い。
でも、自分の国がやっていることは恥ずかしいと思う。

プーチン大統領は国民のことを考えていない。
一般の人々、私の家族にも良い影響はない。
ウクライナ生まれロシアの大富豪の声

ウクライナ出身の実業家であるミハイル・フリードマンさんは以下のように発言しています。
戦争や暴力は悲劇、決して答えになるものではない。
直接プーチン大統領を批判するまでにはなりませんでしたが、
間接的に反戦の意思は表しています。
実業家という立場が、会社や顧客などに影響が出ないよう政治的発言を避けたと思う
90歳のおばあさんも現地で反戦デモ
実際に、おばあちゃんが背中を丸めてデモをしている様子はショックの一言です。
「生活が苦しい!」ロシア国民のもうひとつの声

道徳的理由とは他に、苦しい生活を強いられているのも事実。
自分たちが選びもしない戦争で、生活苦になっているのは勘弁してくれというのがもっともな意見ですよね。
ロシア国民がいまぶち当たっている生活の影響を、ざっくりまとめました。
戦争のせいで生活が苦しい理由
- ロシアの貨幣(ルーブル)の価値が下がる→物価上昇
- 世界からの金融制裁→銀行が使えない
- 外国の大手企業は店舗を撤退している
生活に、めちゃくちゃ悪影響が出ている。
具体的に、どんな企業がロシアから店舗を撤退しているのでしょうか?
- アップル
- アパレルH&M
- 家具IKEA
- ヴィトン、シャネルなどのハイブランド
日本の私たちでもよく知ってる企業ばかりですね。
もし日本で同じことが起こったら…と思うと、ゾッとしますね。
特に影響が大きいのは通信の分野で、
iphoneは輸出停止、スマホ決済のApple payも中止だって!
そりゃ、いい加減にしてくれーってなるよ!

生活が不便そのものになっている面でも、戦争に対して反発するのは当たり前に思えますね。
もちろん自分たちが苦しいからというのが第一理由ではありませんが、
私がロシア国民でも、早く終わってくれ!!という気持ちになります。
日本にいるロシア人はウクライナ侵攻のことどう思ってる?

では、日本にいるロシア人の方はこの現状についてどう思ってるのか?
リアルな声を見ていきましょう。
ウクライナ出身YouTuberサワヤン兄弟
お兄さん(26歳)は4歳から日本に来て東京育ちという兄弟のおふたり。
動画内で、正直な気持ちを次のように話しています。
親戚や仕事でロシアに行っている父親や、自分達と同世代の若い人が戦わざるを得ない状況でとても心配。
自分たちは日本にいてできることは限られていて、募金活動などできることはしているけどもどかしい。
境遇が多少違いはしますが、ロシア人とはいえ思うことは日本国民と同じです。
ニュースを見て、怖かったり、焦る気持ちになってしまいますね…。
自分にできることは少ないけど、心配な気持ちはとてもある…!
ウクライナと”電話が繋がらない”
電話が繋がらないという事実が、リアルで刺さりました。
日本という国外に居ても、ロシア人として心を痛めてロシアの行動は許せないという意見。
ロシア人がこんなに堂々とプーチン大統領を批判していて大丈夫なのかな…?
と不安になりましたが、本人いわく「僕が消えたらそういうこと」とのことです。
まとめ|【本音】ロシア国民はウクライナ侵攻どう思ってる?生の声を集めてみた
- ロシア国民は、ウクライナ侵攻は「国民は戦争選んでない」と強く反戦の意思をあらわしている
- 若い人から高齢の人まで戦争を批判している
- 戦争が続けばより生活が苦しくなるのも反戦デモの他の理由
今回は、ロシアの国民はウクライナ侵攻についてどう思ってるのか?生の声をまとめてみました。
自分がロシア国民と同じ立場だと思うと、言葉にできないくらい心が痛いですね。
早い終戦を祈っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
戦争反対の国民がほとんどで、
若い人、中年の人、高齢の人がロシア全土で反戦デモをしている