全国のセブンイレブンで、2021年7月5日より先行発売されているレモンケーキを実食レビューしてみました!
レモネード専門店監修ということで期待が高まりますね♪
レモネードbyレモニカはオリジナルレシピに力を入れている自然派レモネードで有名!
- レモネード専門店監修なので安心の美味しさ
- カロリーは181kcal
- パッケージが可愛いので手土産などにもおすすめ
コンビニケーキの中でも低カロリーで嬉しいですね♪
それでは味の特徴を詳しく見ていきましょう!
レモニカのケーキ実食レビュー

ケーキのサイズについて
ちょこんとした食べきりサイズ。
デザインも量的にも女性受けが良さそう。
小分けになってるしフォークも付いていて、職場やピクニックなど外でも食べやすそうです。



食感もチェック
表面にはアイシング(砂糖衣)がかかってるので、フォークを入れるとサクッとした感触。
切ったりかじったりすると若干ポロッとするくらいで、そんなに柔らかくはないです。
固さのレベルとしては、ブラウニー>レモンケーキ>カステラ。
口に入れるとホロホロした食感。空気を多く含んでいる感じ。
しっとり濃厚とは真逆です。
気になるお味は…?
- アイシングは砂糖衣の甘さの中にシチリア産レモンの酸味がある
- 生地の中にある瀬戸内産レモンピールがさりげない苦味がアクセント
甘さと酸味と苦味の全てがバランスのとれたレモンケーキです。
控えめなサイズ感のおかげもあるかもしれませんが、ぺろっと食べられます。
2パック目にもすぐ手が伸びて、飽きのこない味。
クセがないので、ちいさい子供から年配の方まで美味しく食べれる味です!
さすがレモンのプロフェッショナル・レモネードbyレモニカ監修ということもあり、味ついては特に満足感が高いです。
値段、成分表、カロリーなど詳細情報


価格 | 298円(税別) |
内容量 | 2パック(1パック2カット入) |
カロリー | 181kcal(1パックあたり) |
たんぱく質 | 2.2g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 22.3g |
食塩相当量 | 0.07g |
※店舗により取り扱いがない場合や、地域により未発売の場合があります。
レモンケーキと同じくらいのカロリーのコンビニスイーツは?
- ローソンの和風パフェ「抹茶ばばろあ -宇治一番茶使用-」(182kcal)
- ファミマのプリン「キミとみるくプリン」(187kcal)
- セブンのシュークリーム「シュー・ア・ラ・クレーム」(177kcal)
1日の間食カロリー摂取目安が200kcalなので、1パック食べ切りがちょうど良さそう
レモンケーキを最高に美味しく食べる方法
ふつうに食べても美味しいレモンケーキですが、もっと美味しく食べる方法はないかな?
と思いましたので、検証してみました!
冷蔵庫で冷やすのがおすすめ
冷やした方がレモンというさっぱり感のフレーバーを最大限に感じることができました!
全体的な味については常温と冷蔵した場合で大きな違いはないです。
それと、表面にアイシングがかかっていることもあり暑い季節は冷蔵庫で保存していた方が良さそう。
なのでレンジで温める等はおすすめできません(笑)
暑いと濃厚なチョコなどお腹がもたれる方には特におすすめできるケーキだと思います。
こだわりのあるレモニカ風パッケージ

パッケージもレモネードbyレモニカ風で目を引くデザインです。
陳列されてる棚の中でもかなり目立っていました。

中身は2カット×2パック。
ちょっとしたおやつくらいの内容量ですね。
クーポンでレモニカのレモネードが1杯無料♪
パッケージに載っているQRコードからダウンロードできるレモニカのアプリで、
アプリインストール初回無料クーポンとしてレモネード1杯がプレゼントされます♪(有効期限※2021年12月31日まで)

「かわいい!!!」
開けた瞬間思わず声が出てしまいました。
最近シンプルな包装が流行っているので、こういう総柄パターンのパッケージが珍しく感じます
パッケージは大事ですよね。
私は味の次に大切なんじゃないかなと思ってます。
やはり今回みたいな監修元ブランドのデザインが反映されたパッケージは見てて楽しいですね(^^)
【豆知識】ジャパンレモネード協会認定

「ジャパンレモネード協会認定」とは一体何?
これを知っておくとレモンケーキbyレモニカをもっと美味しく食べれるかも?!的な豆知識です(笑)
調べたところ、レモネードbyレモニカが2021年4月30日に一般社団法人「ジャパンレモネード協会」を発足したようです。
Vision
(ジャパンレモネード協会公式サイトより)
日本国内に根付くレモネード文化の創造
Mission
正しいレモネード品質と文化的背景を届けること
Values
健やかで幸せな時間をレモネードを通して提供する
つまり…
「本物のレモネード」を広める活動を通じて世間にレモネードのことを知ってもらおう!
そしてレモネードでみんながハッピーになれるようにしよう!
オリジナルレシピこだわるレモネードbyレモニカのコンセプトを実現させるカタチのひとつが協会なんですね…
うーん、レモネードへのこだわりがすごい。
レモネードbyレモニカをもっと詳しく
- 原材料のレモンを旬の時期ごと世界中からベストな状態で集める
- 特別な抽出方法で非加熱でフレッシュな状態を保ったままレモネードベースを作り上げる
- 国内初のレモネード専用工場から全国のショップへ届けられる
レモニカのレモンケーキの総合評価
味

値段

見た目

総合評価

味やカロリーについてのまとめ
コラボなどでありがちな、量に対して値段がちょっとお高め感はありますがレモンケーキが好きな方は1度は食べてみてほしいスイーツです(^^)
フォークもお皿もセットになってるのでどこでも食べやすいし、小分けにすれば保存も持ち運びもしやすいサイズなので、おやつにもぴったりかと思いました!
家でお客さんに出すときでも衛生的で良いですね。
差し入れでも喜ばれそう!
気になった点をあげるとすると、生地が少しパサパサに感じるところですね…。
冷蔵庫に入れると乾燥しちゃうからかもしれません。
一緒に食べた人は「気にならない」と言っていたので人によるかも。
個人的に気に入った順位は、パッケージ>味>>食感でした!