今年の夏に行われる甲子園の高校野球。コロナ禍を経て、以前とは変更した点がいくつかあります。
久しぶりの方も、初めての方も「チケットの取り方がよく分からない…」という不安がありますよね。
そこで今回は、
- 2022年夏の甲子園高校野球のチケットの取り方
- 2022年夏の甲子園高校野球のチケットの発売日
- 2022年夏の甲子園高校野球の前売り券の値段
以上を徹底解説していきます!
2022年夏の甲子園高校野球のチケットの取り方

高校野球2022年夏の甲子園のチケットは、
全席指定席・WEB販売
となります。
席の種類は選べれるものの、細かい位置は指定できません。
今年は前売り券のみとなり、当日券は販売しない
当日に甲子園球場の窓口に行ってもチケットが買えないのでご注意ください!
事前に、インターネットでの購入となります。
購入できる場所はこちらです。
チケット発売場所
高校野球2022年夏の甲子園のチケット前売り券は、以下の4つのプレイガイドで発売しています。
- チケットぴあ
- ローソンチケット
- あさチケ
- 甲チケ
今まで買うことができたプレイガイドとは多少異なるので、注意です。
完全に先着順なので、しっかりシミュレーションが必要です!
いずれも会員登録が必要になります。事前にアカウントを作っておきましょう。
で、結局どこで買うのがいいの?
どこで買うのがオススメ?

1番のおすすめはチケットぴあです!
春のセンバツでは、上記のプレイガイド5つのうち、チケットぴあだけ購入手続きの前に座席が確認できました。
夏の高校野球のチケットも、同じように座席選択ができると思われます。
とはいえ、席が気に入らずキャンセルしていたら時間ロスになるので、こだわりなかったらそのまま購入した方がいいでしょう。
操作はスマホよりPCの方がスムーズにいくよ!
支払い方法は?

支払い方法は以下の種類があります。(プレイガイドによって変わります)
- クレジットカード払い
- コンビニ支払い(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)
- キャリア決済
- ネットバンキング(ペイジー)
コンビニ払いやネットバンキングは手数料が220円かかるので、できればクレジットカードがおすすめです。
車椅子席券はある?
車椅子席のチケットは、例年窓口で販売されています。
今年はWEB販売のみになったので、車椅子席のチケットもネットで購入することになります。
※アルプス席のみ当日販売のみになるので注意
- 「チケットぴあ」での発売
- 半額料金
- 介助者は2名まで(利用者と同額料金)
車椅子席を利用されるご本人が、障害者手帳など、証明書が必要なのでご持参ください。
では、次にチケットの発売日を見ていきましょう。
2022年夏の甲子園高校野球のチケットの発売日

高校野球2022年夏の甲子園のチケット発売日をまとめました。
- 3回戦 8/16まで:7月21日(木)
- 準々決勝:前日の午前10時〜
- 準決勝:前日の午前10時〜
- 決勝:前日の午前10時〜
基本的に、先着順で販売期間は売り切れまでとなっています。
準々決勝からの試合のチケットは「前日の午前10時から発売」と覚えておくといいですよ!
2022年夏の甲子園高校野球のチケットの値段

高校野球2022年夏の甲子園のチケットの値段は、去年値上げしています。
新料金 | 旧料金 | |
中央指定席 | 4,200円 | 2,800円 |
3/1塁指定席(おとな) | 3,700円 | 2,000円 |
3/1塁指定席(こども) | 1,200円 | 800円 |
アルプス席 | 1,400円 | 800円 |
外野指定席(おとな) | 1,000円 | 500円 |
外野指定席(こども) | 500円 | 100円 |
春は関係者のみだったアルプス席も開放されるよ!
特に中央指定席の値上げが大きく、前回有観客で行われた2019年夏から1,400円の値上げとなっています。
値上げ自体は受け入れてもいいものの、金額が大きくてびっくりですね!
企画席
料金 | |
ボックス席(4人席) | 14,800円〜1,6000円 |
ボックス席(5人席) | 18,500円〜22,000円 |
ペア席(中央指定席エリア) | 10,000円 |
ペア席(3塁指定席アリア) | 8,800円 |
マス席(5人席) | 20,500円 |
マス席(6人席) | 25,200円 |
また、今回は新たに企画席が用意されます。
2人以上複数人観戦をするときは、企画席を検討するのがおすすめです。
チケットの値段が大幅値上げ!なぜ?

高校野球2022年夏の甲子園のチケットの値段がバク上がりした理由としては、次の2つがあります。
理由がやや不透明な気がしますが(笑)、経営が苦しいのは確かなようですね…。
値上げは苦しいですが、やはり夏の甲子園を「生で見る」醍醐味は変わりません。
アーティストのライブと同じくらいの値段のチケットだと受け入れて、観戦しに行きましょう!
まとめ|【当日券なし】2022夏の甲子園は前売り券だけ!取り方に注意!

- 高校野球2022年夏の甲子園のチケットは全席指定席、前売り券のみ
- 高校野球2022年夏の甲子園のチケットは4つのプレイガイドでネット購入
- 高校野球2022年夏の甲子園のチケットの値段は大幅値上げ
今回は、夏の甲子園2022年高校野球チケットの買い方をまとめました。
3年ぶりの一般客を迎えての甲子園、また盛り上がりそうで楽しみですね!
チケットを買う方に少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。